H-edge(ヘッジ)構法一覧
![](https://www.nstyle.info/main/wp-content/themes/nakahiro2022/images/concept/index/main.jpg)
晴天の中、無事建て方を終えることができました。 今回は、これまでと若干違ったテイストで仕上がる予定です! 住み続けると”差がつく”家づくりの実践です!
H-edge(ヘッジ)構法
先日、まなびサイトさんとのタイアップ事業で、 「頭のよい子が育つ家づくりセミナー」を開催しました。 ベルのスタジオで行ったのですが、今回で2回目です。 頭のよい子が育つ家のコンセプトは、 住んでから分かる。住み続けて差が出る。 家づくりの付加価値です……
先日、まなびサイトさんとのタイアップ事業で、 「頭のよい子が育つ家づくりセミナー」を開催しました。 ベルのスタジオで行ったのですが、今回で2回目です。 頭のよい子が育つ家のコンセプトは、 住んでから分かる。住み続けて差が出る。 家づくりの付加価値です……
経年検査に行きましたら、雪での損傷を発見! 遅くなりましたが、保険での対応を申請します。 今年の冬はどのくらい降るのか。。。 ……
建材の取引先のタッセイさん展示会に行ってきました。 既に使用している部材もあるのですが、やはり日進月歩で進化が早いです。 常に新しい部材をチェックしていないと時代遅れになっていきます。 問題は、価格が高い事! 品物はいいのもばかりなのですが・・・・。 ……
先日、晴天に恵まれ地鎮祭を行いました。 初心に帰る行事です。 完成が楽しみです。 ……
H-edge(ヘッジ)構法
今回の完成時測定は施工時測定でC値0.15の結果だったので、 期待していたのですが、実は、測定したところ0.5近くの結果でした。 残念というか、おかしい!という判断になりました。 測定は、決して結果を受け入れるものではなく、原因を追究できる作業と考えています。 ……
今回の完成時測定は施工時測定でC値0.15の結果だったので、 期待していたのですが、実は、測定したところ0.5近くの結果でした。 残念というか、おかしい!という判断になりました。 測定は、決して結果を受け入れるものではなく、原因を追究できる作業と考えています。 ……
10年近く前に新築した建物の外壁を分け合って解体したところ 当時のグラスウールが顔を出しました。 よくある話が、結露でカビだらけといった状況があるのですが 全くなくて、フワフワでした。 施工したものにとってはかなりうれしい状況です。 仕事ぶりが良かっ……
外壁にCBウォールを採用しました。 かなりカッコいいです。 予想以上に! 完成が楽しみです。 ……
完成3年の経年検査を行いました。 内部については、本当に問題なくてよかったです。 大切に使っていただいており、換気の掃除もバッチリでした! 気になるのは外部の木部です。 色落ちが気になります。 定期的な塗装が一番ですが、ワックスをするのもありです。 ……
H-edge(ヘッジ)構法
型枠を作って、そこにコンクリートを流し込みます。 最近、コンクリートの値段が急騰しています。 新幹線の影響もあるかもしれませんが、価格が高くなっているのは間違いないです。 弊社では、必ず温度補正を行って、コンクリートの品質確保を厳密化しています。 木造住宅……
型枠を作って、そこにコンクリートを流し込みます。 最近、コンクリートの値段が急騰しています。 新幹線の影響もあるかもしれませんが、価格が高くなっているのは間違いないです。 弊社では、必ず温度補正を行って、コンクリートの品質確保を厳密化しています。 木造住宅……
カテゴリ
アーカイブ
- 2022年5月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (13)
- 2021年8月 (12)
- 2021年7月 (12)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (6)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (12)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (12)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (3)
- 2016年7月 (13)